開催日 | 2021年04月18日(日) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加申込期間 | 2021年02月08日(月)~03月31日(水) | ||||||||||||
会場 | WEB開催:ライブ配信(Zoom) | ||||||||||||
参加費 |
|
2021年4月18日(日)
WEB 開催:ライブ配信(Zoom)
一般社団法人日本医療薬学会 研究推進委員会
■開会挨拶(10:00〜)
日本医療薬学会副会頭 武田 泰生(鹿児島大学病院薬剤部)
■基調講演1(10:05〜11:05)座長 菅原 満(北海道大学大学院薬学研究院)
寺田 智祐(京都大学医学部附属病院 教授・薬剤部長)
「日常業務の疑問から行う臨床研究〜未来の患者さんのために〜」
■基調講演2(11:05〜12:05)座長 石﨑 純子(金沢大学医薬保健研究域薬学系)
田﨑 嘉一(旭川医科大学病院 教授・薬剤部長)
「論文をまとめるために押さえておきたいこと」
------------昼休憩(45 分)------------
■教育講演1(12:50〜13:30)座長 鈴木 小夜(慶應大学薬学部)
五百蔵 武士(神戸大学医学部附属病院薬剤部・臨床研究推進センター)
「研究計画書の作成時に意識したいポイントのいろは」
■シンポジウム「研究を進める際に苦労したことと、克服するためのTips」(13:30〜15:30)
座長 鈴木 貴明(千葉大学医学部附属病院薬剤部)、矢野 貴久(島根大学医学部附属病院薬剤部)
1. 宇野 貴哉(国立研究開発法人国立循環器病研究センター薬剤部)
「心臓移植後免疫抑制療法の最適化を目指した臨床薬学研究の実践」
2.白髪 恵美(HITO 病院薬剤部)
「はじめての臨床研究 ~論文を投稿するまでの道のり~」
3.宇夛 裕基 (金沢市立病院薬剤室)
「中小病院の薬剤師でも出来る大学病院薬剤部や大学薬学部との連携研究」
4.今井 俊吾(北海道大学大学院 薬学研究院)
「データマイニング手法を用いた医薬品副作用発現リスクの定量的評価モデルの開発
~社会人博士課程5 年間を振り返って,苦難の3 年間と逆襲の2 年間~」
5. 総合討論(15:30〜15:50)
■閉会挨拶(15:50〜)
研究推進委員会委員長 矢野 育子(神戸大学医学部附属病院薬剤部)
◆ 印刷用のプログラムは こちら をご覧ください。
ご視聴いただくためには、下記の環境が必要となります。
・視聴環境を満たしていても、端末・回線状況によっては正常に視聴ができない場合がございます。
・OS・ブラウザの予期せぬアップデートにより視聴に影響が出る場合もございます。
WEBブラウザ前提条件
Chromium Edge 80以上
Google Chrome 53.0.2785以上
Firefox 49.0以降
Safari 10.0.602.1.50以上
Internet Explorer 10以上
推奨ブラウザ
Google Chrome、Firefox、Chromium Edge
※モバイルデバイスのWEBブラウザはサポートされておりません。
※PC・モバイルデバイス共に、Zoomアプリのご利用を推奨いたします。
2021年2月8日(月) ~ 2021年3月31日(水)
1.本学会会員(正会員) 4,000円
2.本学会会員(学生会員) 無料
3.非会員(一般&社会人学生) 6,000円
4.非会員(一般学生(上記3を除く))2,000円
※会員料金で受講を希望される方は、事前に入会手続をお済ませください。
本サイトよりお申込み下さい。
※ZoomのログインIDはご登録いただくメールアドレスになりますので、共有メールアドレスでの登録は行わないでください。
支払については、以下のとおりです。
* 振込先: みずほ銀行 渋谷中央支店 (店番号:162) 普通預金 口座番号: 1518934
* 加入者名: 一般社団法人 日本医療薬学会 シャ)ニホンイリョウヤクガクカイ
* 振込人の名義: 申込番号+申請者氏名
<例示> 申込番号: 3、氏名: 薬学 研太郎の場合の名義は、『 3ヤクガクケンタロウ 』としてください。
* 入金締切日:2021年4月2日(金) 【厳守】
< 所属施設名でお振込される場合 >
事前に、医療薬学会事務局(jps@jsphcs.jp)宛にメールにて、「施設名、振込人名義、振込予定日、申込番号及び申込者氏名、人数、振込金額(総額)」をお知らせください。
本セミナーの受講は、医療薬学専門薬剤師、薬物療法専門薬剤師、地域薬学ケア専門薬剤師およびがん専門薬剤師の各制度の受講単位の対象となります。
◆ 受講単位は5単位です。(但し、適正に受講した場合に限ります)
<ご注意>
本講座は薬剤師研修センター受講単位および日病薬病院薬学認定薬剤師制度の受講単位対象ではございません。
両者の研修単位シールは交付いたしません。
本セミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
日本医療薬学会事務局 E-mailアドレス jps@jsphcs.jp