開催日
2020年2月15日(土)、2月16日(日)(2日間)
開催場所
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
東京ビッグサイト 国際会議場
【交通案内】(こちらをクリック)
主催
一般社団法人日本病院薬剤師会
一般社団法人日本医療薬学会
プログラム
2月15日(土) |
---|
09:30 ~ 10:20 | 抗がん薬の臨床薬理 | 野田 哲史(滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部) |
10:30 ~ 11:20 | 乳がんの薬物療法 | 大野 真司(がん研究会有明病院 副院長・乳腺センター長) |
11:30 ~ 12:20 | 悪性リンパ腫の薬物療法 | 池田 宇次(静岡県立静岡がんセンター 血液・幹細胞移植科 部長) |
12:20 ~ 13:20 | (昼休み) |
13:20 ~ 14:10 | 皮膚がんの薬物療法 | 山﨑 直也(国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科 科長 ) |
14:20 ~ 15:10 | がんの発生、転移、薬剤耐性 | 藤田 直也(公益財団法人がん研究会 がん化学療法センター 所長) |
15:20 ~ 16:10 | がん薬物療法の臨床試験 | 米村 雅人(国立がん研究センター東病院 薬剤部 副薬剤部長) | |
16:20 ~ 17:10 | 安全な化学療法の実践 | 板垣 文雄(帝京大学 薬学部臨床薬学講座 臨床薬剤学研究室 教授) |
17:20 ~ 18:10 | 放射線腫瘍学 | 中山 優子(国立がん研究センター中央病院 放射線治療科 医長) |
2月16日(日) |
---|
09:00 ~ 09:50 | 大腸がんの薬物療法 | 濱口 哲弥(埼玉医科大学国際医療センター 消化器腫瘍科 教授・診療部長) |
10:00 ~ 10:50 | 緩和医療とがん疼痛治療 | 塩川 満(社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院 薬剤部 薬剤部長) |
11:00 ~ 11:50 | 肺がんの薬物療法 | 倉田 宝保(関西医科大学附属病院 呼吸器腫瘍内科 診療教授) |
11:50 ~ 12:50 | (昼休み) |
12:50 ~ 13:40 | 白血病、造血幹細胞移植 | 豊嶋 崇徳(北海道大学大学院医学研究院
内科系部門 内科学分野 血液内科学教室 教授) |
13:50 ~ 14:40 | 支持療法 | 林 稔展(福岡大学 薬学部 臨床薬学教室 准教授) |
14:50 ~ 15:40 | 胃がんの薬物療法 | 室 圭(愛知県がんセンター 副院長・薬物療法部 部長・外来化学療法センター長) |
15:50 ~ 16:40 | 肝・胆・膵がんの薬物療法 | 佐々木 隆(がん研究会有明病院 肝・胆・膵内科 副部長) |
- 印刷用プログラムは こちら からダウンロードしてください。
参加申込期間
2019年12月2日(月)~2020年1月15日(水)
参加要領
- 定員:900名 ただし、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
- 参加費
- 医療薬学会会員 22,000円
- 非会員(日病薬会員) 22,000円
- 非会員(一般) 33,000円
参加費のお支払方法
参加費のお支払については、以下のとおりです
【振込先】
* みずほ銀行 渋谷中央支店 (店番号:162) 普通預金 口座番号: 1518942
* 加入者名: 一般社団法人 日本医療薬学会 シャ)ニホンイリョウヤクガクカイ
* 振込人の名義: 申込番号+申請者氏名
<例示> 申込番号: 3、氏名: 薬学 研太郎の場合の名義は、『 3ヤクガクケンタロウ 』としてください
* 振込期限日:2020年1月20日(月)
< 所属施設名でお振込される場合 >
事前に、医療薬学会事務局(pbl@jsphcs.jp)宛にメールにて、「施設名、振込人名義、振込日予定、受講番号及び受講者氏名、人数、振込金額(総額)を記した明細」をお送りください。
【お支払上の注意事項】
* 上記振込期限までにお振込みができない場合には、学会事務局(pbl@jsphcs.jp)までメールでご連絡ください。
* ご連絡がなく、2020年1月20日(月)までに参加費のお振込みが確認できない場合には、参加登録をキャンセルさせていただく場合があります。
* 参加費お振込後の返金には応じられませんので、予めご了承ください。
【領収書の発行について】
* 銀行振込による領収書は発行いたしませんので、振込用紙の控え等を保管してください。
* 参加費に係る領収書は、本講座の当日にお渡しする予定です。
本講座の認定講習受講時間・単位について
本講座の受講証は、2日間・全15講座を受講しなければ交付いたしません。
* 日病薬・がん薬物療法認定薬剤師認定申請の対象講習: 6.25単位・12.5時間
* 日病薬・がん薬物療法認定薬剤師の認定更新の対象講習: 12単位
* 医療薬学会・各専門薬剤師の新規認定申請の対象講習: 15単位
* 医療薬学会・各専門薬剤師の更新認定申請の対象講習: 15単位
* 日病薬・病院薬学認定薬剤師制度の対象講習(受講シール交付):申請予定
* 日病薬・生涯研修認定申請の対象講習: 6単位
注)本講座では、日病薬・病院薬学認定薬剤師制度の研修シールのみを交付する予定です。
日本薬剤師研修センターの研修シールは交付いたしません。
お問い合わせ
本講座の担当事務局は、医療薬学会です。
本講座に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください
【日本医療薬学会事務局】
* E-mailアドレス pbl@jsphcs.jp
* TEL 03-3406-0787