開催日 | 2018年02月18日(日) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加申込期間 | 2017年12月28日(木)~2018年02月12日(月) | ||||||||||
会場 | 一橋大学 一橋講堂 中会議場4 | ||||||||||
会場住所 | 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内 | ||||||||||
参加費 |
|
2018年2月18日(日)
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内
一橋大学 一橋講堂 中会議場4
一般社団法人日本医療薬学会
1.開会挨拶(13:00~) 宮﨑 長一郎 (宮﨑薬局)
2.講 義 (13:05~14:05) 講師 中山 健夫 (京都大学大学院医学研究科)
「薬局・病院薬剤師向けの臨床・疫学研究に向けたクリニカルクエスチョンの立て方と計画の立案」
3.グループワーク (14:15~16:25) 講師 中山 健夫 (京都大学大学院医学研究科)
1)薬局・病院薬剤師のクリニカルクエスチョンとは?
2)薬局・病院薬剤師が臨床・疫学研究を行うために必要なことは?
4.総 括 (16:25)
5.閉会挨拶(16:45~)
本講座は、保険薬局や病院に所属する薬剤師のなかで、臨床研究や疫学研究への探究心や取り組みへの意欲を有するもののクリニカルクエスチョンを立てられず、あるいは研究計画の立案に繋げられずに断念されている方々を対象に、薬局や病院でのクリニカルクエスチョンの立て方から研究計画の立案に繋げる部分に着目した座学講習及びグループワークを含むセミナーを開催し、臨床研究の律速段階の取り組みを円滑に進展させることを目的としています。
※ 本講座では、学生の料金設定はございません。
* 振込先: みずほ銀行 渋谷中央店 (店番号:162) 普通口座 口座番号:1282140
* 加入者名: 一般社団法人日本医療薬学会 シャ)ニホンイリョウヤクガクカイ
* 振込人の名義: 受付番号+申請者氏名
<例示> 受付番号: 5 氏名: 薬学 光太郎の場合の名義は、『5 薬学 光太郎 』としてください
* 受講料の払込は2018年2月13日(火)までにお願いいたします
日本医療薬学会 認定薬剤師資格更新研修(5単位)
日本薬剤師研修センター認定研修(2単位)
本集中講義に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
日本医療薬学会事務局 E-mailアドレス info@jsphcs.jp