第11回がん専門薬剤師アドバンスト研修会【Web開催】

開催日2025年03月02日(日)
参加申込期間2024年11月25日(月)09:00~2025年02月12日(水)23:59
会場web開催
参加費
会員
正会員
5,500円
非会員
一般
6,600円
参加申込は終了いたしました。

開催日 2025年 3月 2日(日)

参加対象者 下記「参加要領」をご確認ください。

開催形態 ZoomによるWeb開催
▶WEB開催となりますので、昼食は事前にご自身でご準備ください。
▶グループワークが中心となるため、参加中はカメラをONにしていただけますようお願いいたします。

主催 日本医療薬学会 がん専門薬剤師能力向上小委員会

【プログラム】

10:00~10:05 開会の挨拶 三宅 知宏 (がん専門薬剤師能力向上小委員会委員長)

10:05~10:10 がん専門薬剤師能力向上小委員会委員・ファシリテーター 自己紹介

10:10~10:20 アイスブレークタイム(各グループ)

10:20~12:30 症例検討1:固形腫瘍と発熱性好中球減少症(130分)
          講師  岸田 直樹 先生(一般社団法人 Sapporo Medical Academy 代表理事・医師)
              東 加奈子 先生(東京医科大学病院 薬剤部)

12:30~12:40 休憩

12:40~13:40 メディカルセミナー(共催 ファイザー株式会社)
          講演Ⅰ がん専門薬剤師の新しいキャリアへの挑戦 ~Multidisciplinary treatmentの実践~
          演者  後藤オンコロジークリニック 副院長 後藤 愛実 先生                  
          講演Ⅱ 在宅支援診療所における腫瘍内科医の役割
          演者  後藤オンコロジークリニック 院長 後藤 昌弘 先生                  
          座長  組橋 由記 (がん専門薬剤師能力向上小委員会委員)                  

13:40~13:50 休憩

13:50~16:00 症例検討2:肺がん(130分)
          講師  田中 洋史 先生(新潟県立がんセンター新潟病院 院長)
              吉野 真樹 先生(新潟県立新発田病院 薬剤部)

16:00〜16:10 講評 三宅 知宏(がん専門薬剤師能力向上小委員会委員長) 

16:10~16:15 閉会の挨拶 鮎原 秀明(がん専門薬剤師能力向上小委員会委員) 

16:15  終了(アンケート、受講単位等の案内)


研修の概要

がん専門薬剤師集中教育講座(座学研修)とは異なり、スモールグループディスカッションによる
症例検討を中心にがん専門薬剤師・がん薬物療法専門医による解説を通じて、
さらなるレベルアップを図るためのアドバンスト研修会です。


参加要領

対象: ・日本医療薬学会 がん専門薬剤師、がん指導薬剤師
    ・2年以上のがん関連業務従事歴を有する者(会員、非会員を問わず)
!ご注意!
 
本研修会は、病院において継続的にがん患者への薬学的介入を実践している方を対象としています。
 地域薬学ケア専門薬剤師(がん)の認定者もしくは認定取得を目指す方を対象にした企画ではありません。

 * 定 員: 50名
 * 参加費:会員 5,500円  一般(非会員) 6,600円
 * 申込方法
  ○ 本サイトよりお申込みください。


参加申込期限

  2025年 2月 12日(水)
 ※当該期限以前に定員(50名)に達した際はその時点で募集を終了します。


参加費の納入方法・期限

 * 振込先: みずほ銀行 渋谷中央支店 (店番号:162) 普通口座  口座番号: 1518942
 * 加入者名: 一般社団法人日本医療薬学会 シャ)ニホンイリョウヤクガクカイ
 * 振込人の名義: 受付番号+申請者氏名
  <例示> 受付番号: 5 氏名: 薬学 光太郎の場合の名義は、『5ヤクガクコウタロウ』としてください
 * 参加費の納入期限: 2025年 2月 14日(金) までにお振込ください


お知らせ

 本講座の受講は、がん専門薬剤師認定制度の講習会・集合研修のクレジット単位(5単位)を取得できます。
 10時30分 以降の入室および途中退出された際は、原則として単位は付与いたしませんのでご注意ください。


お問い合わせ

 本研修会に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください
 日本医療薬学会事務局 e-mailアドレス pbl@jsphcs.jp