開催日 | 2025年02月08日(土) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加申込期間 | 2024年12月13日(金)09:00~20日(金)23:59 | ||||||||
会場 | WEB開催 | ||||||||
参加費 |
|
<ご注意> 地域薬学ケア専門薬剤師(副領域:がん)を目指す方は対象外となります。
10:00~10:05 開会挨拶 日本医療薬学会副会頭 崔 吉道(⾦沢⼤学附属病院 薬剤部)
10:05~10:55 症例書き方のポイントについて
がん専門薬剤師認定委員会委員長 池田 龍二(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部)
がん専門薬剤師認定優秀症例受賞者 西川 豊(天理よろづ相談所病院 薬剤部)
松金 良祐(九州大学病院 薬剤部)
10:55~11:05 グループワークの流れの説明
11:05~11:15 アイスブレーク
11:15~12:15 グループワーク(2症例)
12:15~12:25 休憩
12:25〜13:25 メディカルセミナー (共催 日本化薬株式会社)
「がん薬物療法における多職種協働による臨床薬剤業務のアウトカム評価」
座長 佐野 元彦(星薬科大学 実務教育研究部門)
講師 池末 裕明(名古屋大学医学部附属病院 薬剤部)
13:25〜13:35 休憩
13:35~14:35 グループワーク(2もしくは3症例)
14:35~14:50 休憩
14:50~16:00 症例発表
16:00~16:20 総合討論
16:20~16:23 事務連絡 がん専門薬剤師研修小委員会委員長 佐野 元彦(星薬科大学 実務教育研究部門)
16:23~16:25 講評 がん専門薬剤師認定委員会委員長 池田 龍二(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部)
16:25~16:28 総評 がん専門薬剤師研修小委員会委員 末次 王卓(鹿児島大学病院 薬剤部)
16:28~16:30 閉会挨拶 がん専門薬剤師研修小委員会委員長 佐野 元彦(星薬科大学 実務教育研究部門)
日本医療薬学会がん専門薬剤師を目指す会員及び一般の方を対象に、講義やグループワークを通じて、
適切な症例サマリの書き方を習得することを目的とします。
当日は、がん専門薬剤師の申請に提出予定の症例や介入のまとめに悩んでいる症例等を提示して頂き、
自験例について他の参加者らと介入内容を検討し症例書き方のブラッシュアップを行っていただきます。
2024年12月 20日(金)※延長しました
*当該期限以前に 定員(30名)に達した際はその時点で募集を終了します。
2024年 12月 23日(月) ※期限厳守
* 振込先: みずほ銀行 渋谷中央支店 (店番号:162) 普通口座 口座番号: 1518942
* 加入者名: 一般社団法人日本医療薬学会 シャ)ニホンイリョウヤクガクカイ
* 振込人の名義: 受付番号+申請者氏名
<例示> 受付番号: 5 氏名: 薬学 光太郎の場合の名義は、『5ヤクガクコウタロウ』としてください
* 本講座を受講すると、本学会の各認定制度の本学会主催セミナーの受講単位(クレジット)を取得できます
受講単位は5単位です
注)当日の10時以降に入室した際は、原則として単位は付与いたしませんのでご注意ください
本研修会に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください
日本医療薬学会事務局 e-mailアドレス pbl@jsphcs.jp