第1回「地域薬学ケア専門薬剤師(がん)」症例報告の書き方セミナー【ライブ配信&オンデマンド】

開催日2024年11月19日(火)
参加申込期間2024年10月03日(木)12:00~11月01日(金)00:00
会場-
参加費
会員
参加申込は終了いたしました。

開催日時

◆ ライブ配信 : 2024年11月19日(火)18時30分~20時
オンデマンド配信: 2024年11月29日(金)0時 ~ 12月15日(日) 24時

主催

 一般社団法人日本医療薬学会 地域薬学ケア専門薬剤師研修小委員会


セミナー概要

 本セミナーは、主に「地域薬学ケア専門薬剤師(がん)」の正規認定を目指して研修中の方を対象に、「副領域(がん)」の適切な症例報告の書き方や、そのために必要となる視点について習得することを目的とします。
 なお質問については、当日のライブ配信中に質問を受付け、可能な限り質疑応答の時間内に回答します。回答が出来なかったものについては、後日何らかの形で回答を行うことを想定しています。

 ※「地域薬学ケア専門薬剤師」としての認定要件である 50症例(領域分類1~16)の症例報告については、今回の内容の対象外です。

対象者

「地域薬学ケア専門薬剤師(がん)」の研修者や 認定取得に関心をお持ちの方、研修者の指導に関わる方(基幹施設の指導薬剤師等)など


◆プログラム◆

18:30~18:35  開会の挨拶
          ・豊見 敦 (地域薬学ケア専門薬剤師認定委員会 委員長)

18:35~18:55  「地域薬学ケア専門薬剤師(がん)」の症例の書き方要項とポイント
          ・橋口 宏司 (国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院)      

18:55~19:20  暫定認定者の症例提示と委員によるポイント解説①
          ・本田 雅志 (総合メディカル株式会社 そうごう薬局 天神中央店)
          ・林 稔展 (地域薬学ケア専門薬剤師症例審査検討WG)

19:20~19:45  暫定認定者の症例提示と委員によるポイント解説②
          ・松浦 綾子 (ひかり薬局大学病院前調剤センター)
          ・下川 友香理 (地域薬学ケア専門薬剤師症例審査検討WG)

19:45~19:55  質疑応答

19:55~20:00   閉会の挨拶
          ・崔 吉道 (日本医療薬学会 副会頭)


申込方法・申込受付期間

■申込受付期間
 2024年10月3日(木)~2024年10月31日(木)

■参加費
 会員 2,200円

■参加費の振込期限
 2024年11月8日(金)(振込先は申込後に届くメールをご確認ください。)

■お申込方法■
当ページ右上の【参加申込】ボタンよりお申込ください。
※後日 視聴情報を送付するため、登録メールアドレスは必ず申込者本人のみが使用するものにしてください。

受講単位について

本セミナーのライブ配信を受講した場合は、本学会の各認定制度の要件「本学会主催セミナーの受講単位(クレジット)」を取得できます。
受講単位は1単位です。(但し、適正に受講した場合に限ります。遅刻や早退の場合は付与いたしません。) 
注)1.オンデマンド配信のみの視聴は単位付与の対象外となりますのでご了承ください。
  2.薬剤師研修センターや日病薬病院薬学認定薬剤師制度の受講単位対象ではありません。


視聴について

視聴に係るご案内については、参加費を納入された方に11月11日(月)以降、メールでご連絡します。
・ライブ配信を視聴される方は、事前に最新版のZOOMアプリをダウンロードいただきますようお願いします。
  (アプリ以外での参加は、一部機能が使用できない場合があります。)
・視聴に要する通信料は、視聴者にてご負担ください。

その他

オンデマンド配信期間中に、本学会ホームぺージ全体のリニューアルが予定されています。万が一 当セミナーの配信に影響が生じる場合には、申込者の皆様に改めてご連絡差し上げます。 


お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
日本医療薬学会事務局 地域薬学ケア専門薬剤師制度担当:<pha@jsphcs.jp>