開催日 | 2024年10月06日(日) |
---|---|
参加申込期間 | 2024年07月01日(月)~10月06日(日) |
会場 | 金沢大学附属病院 宝ホール |
会場住所 | 〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1 |
2024年10月6日(日)
現地開催:(定員:250名 先着順)
■ 会場:「金沢大学附属病院宝ホール (外来診療棟4階)」
〒920-8641 ⽯川県⾦沢市宝町13-1
■ 金沢大学病院へのアクセス
バス 金沢駅から約20分 240円
タクシー 金沢駅から約15〜20分 1,800円前後
【アクセス】(こちらをクリック)
一般社団法人日本医療薬学会
第94回医療薬学公開シンポジウム実行委員会
実行委員長 崔 吉道(金沢大学附属病院 教授・薬剤部長)
13:00〜13:10 開会の辞
実行委員長 金沢大学附属病院 教授・薬剤部長 崔 吉道
13:10〜14:10 特別講演
座長 金沢大学附属病院 教授・薬剤部長 崔 吉道
「2040年を見越した地域医療における戦略とマネジメント
-未来の薬剤師、そのあるべき姿を考える-」
日本経済大学大学院 教授 赤瀬 朋秀
14:20〜16:20 シンポジウム「薬剤師が進める地域医療連携と卒後教育」
座長 石川県病院薬剤師会 会長 森戸 敏志
石川県薬剤師会 副会長 橋本 昌子
「石川県における地域医療連携の推進」
石川県健康福祉部地域医療推進室次長 細木 信哉
「患者のケア移行における連携の推進と卒後教育」
市立敦賀病院 副院長 荒木 隆一
「地域医療における薬剤師の職能発揮
-地域薬学ケア専門薬剤師の在宅医療への関わり-」
太平寺らいふ薬局 中川 友之
「超高齢社会における薬剤師の果たすべき役割
~その人の人生に寄り添うケアを考えよう~」
株式会社スパーテル 代表取締役 橋本 昌子
「地域医療における今後の薬剤師の在り方」
株式会社日本総合研究所調査部 主任研究員 成瀬 道紀
総合討論
16:20〜16:30 閉会の辞
石川県薬剤師会 会長 中森 慶滋
2024年7月1日(月) ~ 2024年10月5日(土)
■参加費
無料
※ 事前申込必要
■申込方法
本サイトよりお申込み下さい。
■本セミナーの受講は下記の認定対象になります。
(但し、適正に受講した場合に限ります)
日本医療薬学会各専門薬剤師制度クレジット(5単位)
日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度(Ⅲ−2:2単位)
石川県薬剤師研修センター(G08)認定研修(2単位)
本セミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
第94回医療薬学公開シンポジウム事務局(金沢大学附属病院薬剤部)
E-mail:kawakamitakahiro@staff.kanazawa-u.ac.jp